左ハンドルのポルシェ991GT3RSでは発券機から券が取りづらい!ホイールを擦る前にマジックハンドを購入♪

先日の洗車後に車庫の自動扉が開かない事件があったことは記事に書いたと思います。
ピレリ四日市や奈良に行く時も扉が開かなかったらどうしよう!?と思いましたが無事に開いてくれました♪

あの日はご機嫌ナナメだったのかやる気が出なかったんですかね(^_^;)
僕もあまり研究のやる気が出ない日があるので同じです(笑)
まぁこのまま調子よく扉が開いてくれることを願っています!

さて、今回はポルシェ991GT3RS用にマジックハンドを購入したお話です。

スポンサーリンク

991GT3RSは左ハンドル&リアフェンダーの膨らみで発券機に近づけない!

フェラーリF355、360モデナの時もそうでしたが、基本的に左ハンドルの車で発券機に遭遇すると憂鬱な気分になります(^_^;)

左ハンドル用の発券機があるところでもドアが分厚かったり、リアフェンダーが膨らんでいたりと券を取る時に手が届かないことが多いです。
フェラーリに乗っている時は独身で1人で乗ることがほとんどでしたので、諦めて車から降りて券を取りに行っていました。
一回降りると乗り込むのも大変なので面倒なんですよね・・・
発券機のある場所はドアも十分に開けられませんし。

でも無理に近づいてホイールやボディをガリガリに擦るくらいなら、降りて取りに行くことを選びますよね!?
あの擦った時の音は本当に心臓に悪いですし、その後しばらく気分が落ち込みますから( ;∀;)

991GT3RSでは基本的にドライブする時、嫁が乗っていることがほとんどなので券は嫁に取ってもらうことになります。
シートもバケットですし、乗り降りともにしにくいのでできることなら発券機に近づいてあげたいのですが、リアフェンダーは出ていますしあまり無理もできないんですよね(^_^;)
仮に近づいてあげたとしてもリアフェンダーが出ているので発券機まで遠く、かなり身を乗り出して券を取らないといけません。

こんなに毎回神経をすり減らすくらいなら対策を考えようと思いました(^_^)

ETTORE(エトレ)のマジックハンドを購入

そこで調べてみると左ハンドル車にお乗りの皆さんは同じように苦労されている方が多かったです。
でそういう方はマジックハンドを使用していたんです♪

基本的には左ハンドル車で1人で運転する方が購入していることが多かったです。
まぁ助手席に誰か乗っていれば普通の車であれば発券機に寄せれば取れるので当たり前ですよね(^_^;)
僕の場合はポルシェのリアフェンダーという特殊事情もあり嫁用にマジックハンドを購入してみることにしました!

まずはどんなマジックハンドで長さをどうするかを決めないといけません。
左ハンドル車の運転席から発券機までなので距離もありますし、皆さん長めのマジックハンドを使われていました。
そしてダイソーでも販売されているようで100均のマジックハンドを使用している方が多い印象でした。

僕の場合は助手席の嫁が使うので長さはむしろ短い方がいいと思いました♪
ただでさえ狭いGT3RSの車内に長いマジックハンドを置く場所なんてありませんし(笑)
長さは40cm-50cmくらいで探すことにしました。

券を取るだけなのでダイソーのマジックハンドでもいいんじゃないかとも思ったのですが、せっかくGT3RSに積んでおく物なのでそれなりにこだわってみることにしました♪
ですが、こだわるとは言っても用途的に長めのマジックハンドが多くて50cm以下の短いものは数える程しかありませんでした(^_^;)

1,000円くらいで60cm程度のマジックハンドとかもあったのですが、明らかに子供のおもちゃみたいで安っぽく見えてしまいます。
それでも探していると値段は3,000円弱くらいしますが、長さも40cmくらいで品質も良さそうなマジックハンドを発見しました♪
それがETTORE(エトレ)のマジックハンドです。

グリップングラブ(マジックハンド) 16’(40cm)

この写真のマジックハンドは40cmではなく、もっと長いタイプだと思います。
長さも好みに合わせて数種類から選ぶことができます。
アメリカの製品のようなのでアメリカでも調べてみましたが価格は送料を含めると日本よりも高くなってしまいました(^_^;)

製品の評価もよく、見た目的にもしっかりしていてカラーも青黒で気に入ったのでこのエトレ製のマジックハンドを購入することにしました♪
実物はこんな感じです。
先端部は縦横とくるくる回すことができます。
発券機で券を取るということに限れば写真の向きに合わせるのがいいかなと思います。
収納しておく時も縦方向のが狭い場所でもしまいやすいですね♪

試しにマジックハンドで紙を掴んでみると先端がゴムになっているため、しっかりと掴んでくれます。
これならまず掴んだ券を落とすことはなさそうです(^_^)
ダイソーのマジックハンドは先端がプラスチックでそのままでは使いにくいので輪ゴムを先端に巻いて使っている方達がいました。

こんなマジックハンドにこだわる方はいないかもしれませんが、僕的には結構満足しています(笑)

991GT3RSの車内でマジックハンドはどこに収納!?使い勝手は?

短いとは言っても40cmあるので車内での収納場所を考えないといけません。
まず一番大事なのは嫁が取りやすい場所に置いておかないといけないということです。

初めは運転席側のシート裏に置いておこうかなと考えていました。
ただ今の助手席のシートが倒れた状態であれば取りやすくなっているかもしれませんが若干取りづらいかもしれないなと不安に思っていました(^_^;)

次は助手席足元に転がしておくという方法ですが、ただでさえ足元に消火器があって邪魔ですし踏んで壊してもいけませんからダメですね。

で困っていたのですが、使用する本人が最適な収納場所を見つけました(笑)

シートとドアの間の空間です♪
ちょうど長さもバッチリで乗り降りの邪魔にもならず、すぐに取りやすいですし完璧です(^_^)

次に使い勝手なのですが、実はまだ発券機には使えていないんです(笑)
奈良に遊びに行った時に使えるかな!?と楽しみに思っていたのですが、停めた駐車場は発券機はなく直接係員さんにお金を払うシステムだったんですよね(^_^;)
ということでまた使用したら感想は書きたいと思います!

ちなみに券売機を取る以外にも使い方があって、バケットシートから足元に物を落とすとかなり落とした物を拾うのが大変なのですが、このマジックハンドがあると座ったままでも拾えるので便利ですよ♪

ということで991GT3RS用のマジックハンド購入編は終わりたいと思います(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください