スポンサーリンク
今日で娘は5ヶ月になりました!
毎月25日に奥さんが写真を撮っているんですが、毎日の変化は少しずつでも1ヶ月できちんと成長しているのを確認できると嬉しいですね(^_^)
よく笑う子なので新型コロナで暗い気持ちになりますが癒してもらっています♬
さて今回はポルシェ991GT3RSの3年目の保険料が更新されたので、その内容についてお話です。
初めて20歳で買った車はアウディTTクーぺ♫21歳でフェラーリF355、23歳で360モデナを購入( ^ω^ ) その後は28歳でベンツCLS、32歳でAMG ML63に! そして34歳でついにポルシェ991 GT3RSを購入しました✨GT3RSとはずっと過ごしていきたいです( ^ω^ )
スポンサーリンク
今日で娘は5ヶ月になりました!
毎月25日に奥さんが写真を撮っているんですが、毎日の変化は少しずつでも1ヶ月できちんと成長しているのを確認できると嬉しいですね(^_^)
よく笑う子なので新型コロナで暗い気持ちになりますが癒してもらっています♬
さて今回はポルシェ991GT3RSの3年目の保険料が更新されたので、その内容についてお話です。
ハイブリッドと電気自動車の両方をまだ一度も運転したことがありません。
テスラ辺りを運転すると価値観が変わって電気自動車などに対する見方が変わるのでしょうか!?
電気自動車を運転した事のない今はやっぱりガソリンエンジンを回して乗った方が絶対楽しいだろって思ってしまいます!
だいたい食べ物でも体に悪い物の方が美味しく感じますよね(笑)
それと同じで環境に悪い車の方が楽しいような気がするんです(^_^;)
ポルシェもタイカンを販売しようと開発していますが、どうも興味を持てないんですよね・・・
個人的にちょっとデザイン的にも惹かれないというのもあるのですが。
ポルシェでも本当に僕の所有している991の世代か992の前期までが純粋なガソリンエンジンを楽しめる最後の世代だと思いますので少し寂しい気がしますね!
今は自然吸気かターボエンジンかどちらがいいか?などと言っていますが、そのうちガソリンエンジンである事自体が珍しくなる時が来るんでしょう。
そんな時が来ても満足できるようにGT3RSは大事にしていこうと思います(^_^)
さて今回はポルシェ991GT3RSの保険料が更新されたので、その内容についてお話です。
“自動車保険の等級が復活!ポルシェ991GT3RSの保険料が劇的に安くなった♫” の続きを読む
ポルシェのケイマンGT4の新型で近々発表されるはずの718ケイマンGT4のエンジンはこれまでGT3の4.0L自然吸気エンジンがデチューンされて搭載されると言われていました。
ですが最近991.2の3.0Lターボエンジンが搭載されるかもしれないという情報が出てきています(^_^;)
どうもドイツの高速で撮影された718ケイマンGT4のテスト車両のエンジン・排気音がターボ音がするようですね。
確かに自然吸気エンジンではないように僕には聞こえますがどうなんでしょうか!?
テスト車両のタコメーターのぼやけた写真を分析して回転計の数字が10000rpmまでないからきっとターボだと言っている外人さんもいます(笑)
もしターボエンジンとなると新型ケイマンGT4にGT3エンジンが搭載されると思い早めに売却してしまった方は981世代のケイマンGT4を買い戻した方がいいかもしれませんね(^_^;)
まぁ新型が発表されたらGT3エンジンが搭載されていたという可能性も十分ありそうですけどね!
さて今回はポルシェ991GT3RSの自動車保険がいくらくらいなのかということについて書きたいと思います。
自動車保険って大事ですよね。
何も事故とかしなければ無駄なお金になってしまうんですが人間なんていつミスするか分かりませんし自分は気をつけていても事故に巻き込まれてしまうかもしれませんから(^_^;)
車を運転するのに自動車保険に入らない人もいるみたいですが僕は怖くてそんな事絶対にできません(笑)
アウディA1の保険も今保険会社にお願いしているところです。
安ければ嬉しいですけど安心料ですから諦めます(^_^)
免責はつけようかなと思ってますが。
さて今回はベンツCLSでそんな保険を使って修理した時のお話です。
“ベンツCLSに悲劇が・・・自動車保険を使って修理( ;∀;)ホイールインセットを変更しさらにツライチに♪” の続きを読む