ポルシェ991GT3RSを眺めながら暮らせるガレージハウスを建てよう♬〜契約後第7回打ち合わせ編〜

こんばんは!

今月末の引っ越しに向けて少しずつ準備を始めています。
前回の引っ越しからそんなに荷物も開けてないし手間もかからないと思うのですが毎回想像以上に手間がかかってしまいます(笑)
引っ越しも今回を含めてあと2回で終了ですし、次は新居への引っ越しなので荷物もかなり少なくなる予定です♬
ガレージハウス への引っ越しは本当に楽しみですね(^ ^)

さて今回はポルシェ991GT3RSを眺めながら暮らせるガレージハウス計画のヘーベルハウスとの契約後第7回目の打ち合わせの記事になります。

スポンサーリンク

ヘーベルハウスとの契約後第7回打ち合わせ

ヘーベルハウスとの契約後第7回目の打ち合わせは3月18日に行われました。
場所は住宅展示場でしたが大雨で大変でした(^_^;)
参加者は僕と営業Sさん、設計士Hさんです。

県外に引っ越す事になるため今回でこの展示場での打ち合わせは最後と思うとちょっと寂しかったですね。

そういえば先日別の住宅展示場の近くまで行ったのでガレージ内の玄関ドアを確認してきました。
カラーはこちらのベージュではなく、浮き造りパインという黒系のカラーになります。
他のドアはフィルム感が強かったのですが、こちらはあまりフィルム感はありませんでした。
やっぱり実物を見学できると安心できますね!
このドアしてよかったと思いました(^ ^)

補助金はZEH補助金狙い!

今狙える補助金としてこども未来住宅補助金があります。
可愛い娘ちゃんのおかげでうちも100万円の補助を狙えると思っていました。
ただ結構予算が少なくてすぐに枠が埋まってしまいそうとの事でした(T . T)
どうも申し込み順ではなく、申し込みした後、着工した順で補助が確定していくようなんですよね・・・
うちは7月中旬から下旬くらいの着工なのでおそらくその時には補助金の枠はなくなっている可能性が極めて高いそうです。

なのでおそらく今年もあるであろうZEH補助金を狙いにいく事になりました。
正確な金額は分かりませんが太陽光分の補助と合わせて65万円程は狙えそうとの事です。
ZEH+はもっと補助金をもらえるのですが、うちの場合、2階リビングに採用したビスタウインドウにトリプルガラス仕様がなく基準を満たせないようなのです。
ですが、補助金のためにビスタウインドウを諦めるのはナンセンスなのでZEHを狙う事にしたという経緯です。
ZEHももらえるかどうかは確定ではありませんが何とかZEH補助金だけでももらいたいですね!

住宅ローン減税も他の補助金もうちは何にも受けられないのでZEHと緑化の補助金だけが楽しみです♬

外構費用の見積もり

前回のブログ記事に書きましたが、前日の3月17日に提携外の外構業者と打ち合わせを行ってきました。


そして今回の打ち合わせでヘーベルハウスから外構費用の見積もりが出てきました。
その費用は40m程のブロック積み+フェンス工事を除いて税込700万を少し越えるくらいでした。
ブロック積み+フェンス工事がヘーベルハウスで施工すると200万円以上かかるとの事でなんだかんだで予算の1000万円弱くらいになりそうです(^_^;)
予想通りでしたが、何とか外構費用は抑えないといけないのでこのままではヘーベルハウスの提携業者にお願いする事はできません。
ただこの中にはガレージ内のタイル代が130万円程含まれていたのでその分は引いて考えると850万円くらいになりそうです。
あとあるとすれば緑化の補助金の分は費用を抑えられそうです。

ヘーベルハウスのブロック積み+費用が高くなってしまうのはブロック基礎の基準が厳しくなったみたいでこのくらいの費用がかかってしまうみたいです。
そのため上記の部分のみを1次外構として提携外の外構業者に依頼すれば目標額に近づきそうですし、外構全てを提携外の業者に依頼すれば目標額以内にもなりそうな気がします(^ ^)

という事で打ち合わせを行った提携外の2社以外にブロック専門に工事を行っている業者にブロック積みのみの見積もりをお願いしました。
提携外の外構業者の1社は1次外構は日程的に難しいとの事でしたので実際には2社で検討する事になりそうです。

建築申請前の最終確認

今回が建築確認申請前の最後の打ち合わせになりました。
これまでにも度々間取りなどを確認してきましたが、再度設計士Hさんを交えて確認してきました。
最後までGLを350mmにするか300mmにするか迷いましたが、結局300mmにしました。
植栽部分で雨水は吸収されるため駐車場内に入ってくる事はないと判断できたためです。


他に外構業社AのKさんからガレージ内の床面の高さがGLと比較して120mm高くなっている事を指摘され、僕も疑問に思ったためHさんに尋ねてみました。
GLを300mmに合わせた方が、ガレージ前の駐車場の勾配も緩やかになるため可能であれば合わせたかったのです。
120mm高くなっている理由としてはガレージの床面を300mmにしようとすると基礎の構造が変更となり、100万単位での追加費用が必要となるため高いままにしているとの事でした。
今のままでもガレージ前の駐車場の勾配は4%程になる予定なので100万円以上を追加してまで300mmに変更するのはお願いしませんでした(^_^;)

それとガレージ内の勾配は1%→1.5%に変更してもらいました。
駐車場内のタイルが汚れた時に水洗いすると思うのですが、1%だとうまく水が流れない可能性があるとKさんからアドバイスをもらっていたため変更してもらいました(^ ^)
外構業者のAさんには色々アドバイスしてもらって感謝しています♬

最後は全く建築申請には関係ないのですが、僕が見つけたイルカの水栓を奥さんがどこかに採用したいという希望があったので相談してきました(笑)

蛇口 補助蛇口オンリーワンクラブアニマルフォーセットイルカ真鍮 蛇口 ガーデニング 庭まわり 屋外 水道 水廻り

ただうちの家はほとんど冷水と温水が出る混合栓にしてしまったんですよね(^_^;)
プールとか冬場の洗車にも温水を使いたいと思ったので。
ですがこのイルカの水栓は単水栓用しかないのです。

奥さんと検討した結果、洗濯機の水栓に付けれるんじゃない!?という事になり今回SさんとHさんに相談してみました。
すると2人とも全く気乗りしないお返事で理由を聞くと水漏れリスクが高すぎるとの事でした(^_^;)
確かに外水栓なら水漏れしても大した事ありませんが、屋内で漏れたら一大事です。
そのため奥さんには残念ながら諦めてもらうという事になりました。

で打ち合わせ中に水栓位置を確認していると僕も全く認識していなかった単水栓がバルコニーにありました!
無事そこに採用する事でうまく話はまとまり奥さんの希望も叶えてあげられて良かったです。
確かバルコニーの鉢植えなんかを置いた時の水やり用に混合栓とは別に採用していた気もします(^_^;)
結果良ければ全て良しですね(笑)

これで建築申請前の確認は全て終わりました♬
次からはインテリアアドバイザーさんと初対面し打ち合わせが始まります。
3月24日の予定ですが楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください