こんにちは!
ロレックスの値上がりがすごいですね♬
僕のデイトナもすごい価格になっています!
売ったら次は買えないと思うので売りませんが(^_^;)
ただ家のお金が足りなかったら売っちゃうかも(笑)
さて今回はポルシェ991GT3RSを眺めながら暮らせるガレージハウスのヘーベルハウス契約後第6回打ち合わせ編になります。
ヘーベルハウスとの契約後第6回打ち合わせ
ヘーベルハウスとの契約後第6回目の打ち合わせが2月23日に行われました。
参加者は僕と営業Sさんのみです。
久しぶりに住宅展示場での打ち合わせでした。
今回のメインテーマは建築確認申請前の確認です。
かなり大事な打ち合わせになります。
ただ実際に提出するのはもう少し先になるようで10日間くらいは変更できる猶予はあるとのことでした。
奥さんにもダブルチェックしてもらわないといけないので時間的な猶予がないと困ってしまいます(^_^;)
建築確認申請を行うと窓、風呂など変更できない箇所が出てくるので10日間でよく考えてみるつもりです。
まず窓についてですが、1階の洗面、2回の脱衣・洗面の窓をかすみガラスに変更してもらいました。
全て高窓なので透明でもいいかなとも思っていたのですが、横がマンションで階段の踊り場から見える可能性がゼロではないためというのが変更理由です。
マンションで眺望自体も期待できないですし、採光だけであればかすみガラスでいいのではという結論になりました。
次にGLについてです。
先日の打ち合わせでGLは350mmに設定されていましたがなるべくガレージ前の駐車場の傾斜を緩やかにしたいと考え、300mmで設定してもらうようにしました。
周辺の道路より駐車場の方が1,2cm程低いところがありますが、水が少々流れても下が土になるため問題なさそうです。
設計士のHさんは上記の事もあってGLを350mmに設定してくれていたようです。
傾斜はGLを50mm下げたことにより0.7%緩やかになりました。
一般的には2-3%程度が駐車場には適しているようです。
うちの駐車場はGL350mmの場合で4-5%程度でしたが300mmに変更したことで3-4%になりました。
4-5%でもおそらく駐車に問題はなさそうですができる限り平坦の方がいいですね(^ ^)
その他、換気扇、エアコン、床暖の設置場所などの再確認がありました。
寝室は1階なのですが基本ベッドの上になるので床暖房は入れていないのですが、僕のガレージを眺める書斎については1階で寒そうで足を床に置く可能性が高そうなので床暖房を追加してもらいました。
ちなみに追加金額は7畳程でおよそ11万円でした。
TV、LAN配線なども聞かれましたが、まだ奥さんともあまり検討していない項目だったため次回以降に相談となりました(^_^;)
大きな問題はなさそうでしたので奥さんに確認してもらったらいよいよ1歩前進ですね♬
緑化率は10%?20%?
建築確認申請の他に以前から僕が購入した地区に設定されている緑化率についてヘーベルハウスと相談してきました。
条例では20%となっているのですが、その地区のガイドラインでは10%となっています(^_^;)
ヘーベルハウスから市役所にも確認してもらったのですがやはり20%とのことでした。
僕としては手入れの事も考えるとあまり植栽を増やしたくないんですよね(笑)
それよりも問題は市役所側から建築確認の完了検査時に緑化率20%を達成していないといけないと言われたという事です。
つまり外構もヘーベルハウスに頼まないといけなくなってしまいますよね(^_^;)
今回費用的な事もあり外構は提携外で依頼する可能性が高いです。
さらに完了検査が行われないとローンの実行も行われないためうちとヘーベルハウスとも大変困った状況になってしまいます。
一旦完了検査を行なって、緑化の確認を延長する延長申請というのもできるようですが余程の理由がない限り受け入れられませんというのが市役所の担当の返事だったという事です。
それほど頑なな対応なのにも関わらず、購入した地区を歩いてみる限り緑化率20%を達成している住宅はほぼ皆無なんですよ(笑)
0%と思われる住宅もありますがどうやって完了検査を行なっているんでしょう!?
あるハウスメーカーのモデルハウスのみが唯一達成していそうな感じです。
よく分からないので住人になる僕から直接市役所に問い合わせてみるつもりです。
あとは外構打ち合わせの際に外構業者さんに事情を尋ねてみるのも手かなと考えています(^_^)
緑化率自体は条例で定められているので守らないといけないとは僕も思います。
ですが周りが守っていないのにうちだけとなるとモヤモヤしてしまう気持ちもあります(^_^;)
ヘーベルハウスは条例通りにしか設計できないのに対応してもらっているので感謝しています。
延長申請だけでも通るといいのですが・・・
市役所に問い合わせて何か進展があればまた記事に書きますね!
緑化率に関しては、ハウスメーカーは厳守しますね〜。だいたい皆さん、確認後にゴニョゴニョしてますね。ちなみにハウスメーカーは確認後のゴニョゴニョの依頼は受けないスタンスのようですね。市役所に他の家は守っていないのでは?と問い合わせるのはチクりみたいになるので、近所付き合い的にはまずいのではと思いますけど(^-^;)。意外と道を挟んだお隣エリアは緑化率が異なったり無かったりしますね。うちも緑化率で苦労しましたが、私道挟んだ周りの家は緑化地区ではなくて何で?と思いました。
コメントありがとうございます。
ハウスメーカーがごにょごにょは難しいですよね(笑)
近所の人が守っていないのでは?と役所に聞くつもりは僕もありません。
余計に役所の人も頑なになってしまいそうですし。
なので延長申請のみ認めて欲しいと交渉するつもりで考えています。
ただ僕が購入した地区では緑化率は統一されているので謎のままなのですが(^_^;)