今日の朝は寒かったです・・・
朝早く外勤先に出かけようとA1を見るとフロントガラスがカチコチの状態でした( ;∀;)
ぬるま湯を準備して溶かしたんですが、いよいよ本格的な冬シーズンに突入ですね。
冬が終われば3SDMのホイールが履けるので早く終わって欲しいです。
さて今回はアウディA1に装着するディフューザーを注文したお話です。
アウディA1に装着するディフューザー選び
A1用のパーツを購入するために貯めていたポイントが目標額に到達しました。
先日のブログでフロントリップはマクストン・デザインのものにすると書きました。
A1の標準リアバンパーもつるんとしていて可愛いデザインなのですがフロント、サイドとエアロをつけてリアだけ取り付けしないのは何となく気持ちが悪く感じるので今回はリアのディフューザーを選ぶことにしました♪
A1もCLSと同様にバラバラのエアロメーカーのパーツを組み合わせてカスタムすることになります。
マクストン・デザインからA1用のパーツはフロントリップしか販売されていないのでフルエアロを組むことはできません。
僕は違うメーカーのエアロを組み合わせる方が自分のオリジナル感も出せますし、パーツ選びも楽しめますので好きなのかもしれませんね(^_^)
まず、初めに考えたのがS-LINEのリアバンパーに交換してしまおうかと思いました。
サイドステップもS-LINE用にするので一番バランスが良さそうです。
ただ、サイド、リアをS-LINEにするならフロントもってなりますよね(^_^;)
それなら初めからS-LINEを購入しておけばよかったんじゃないかとなりますし、嫁がメインで乗ることを考えて、いかつくなり過ぎないノーマルを選んだのに意味がなくなってしまいます。
面白みもないしS-LINE用のリアバンパーへの交換案はなくなりました。
となってくるとフロントエアロと同じでリアバンパーごと交換できるエアロパーツはなくて、基本的にはディフューザー部分のみの交換となるエアロがほとんどです。
それと厄介なのがマフラー位置ですね(^_^;)
センター出しとなっているようなディフューザーや4本出しのマフラー対応となっているディフューザーも取り付けできません。
ABTのディフューザーはセンター出しタイプです。
アクラポビッチタイプのマフラーカッターを気に入っているのでマフラーを交換するつもりはありませんし嫁の許可がまずおりません(笑)
他にも色々なデザインのディフューザーがありますが僕的にはあまりパッとしませんでした。
見つけたディフューザーを少し紹介しようと思います。
☆リーガーチューニング(RIEGER Tuning)
よくあるパターンのデザインですね。
このタイプのデザインのディフューザーは他のパーツメーカーでも多くて無難なデザインだと思います。
☆CSR
純正でもありそうなデザインでシンプルですね。
僕的にはもう少しカスタムした感を出したいです(^_^;)
あっちなみにCSRにはこんな派手なフルバンパータイプも準備されています。
インパクトはありますが、精度のいいエアロじゃないとマフラーカッターの位置合わせにも苦労しそうです(^_^;)
あまりお気に入りのデザインのディフューザーに出会えずにいました。
ですがS1のディフューザーはいいなと思っていたので、加工して取り付けようかとも思っていました。
ただ網の部分がダミーだったり残念な部分もありました。
取り付けもすんなりは付いてくれなさそうな感じでした(^_^;)
ガレージ・ベリー製のディフューザーを購入
ここで日本製のディフューザーも探してみることにしました。
で見つけました♪
ガレージ・ベリー(GARAGE Vary)のディフューザーです。
バックフォグも付いていていい感じです♪
マフラー位置も問題なさそうですし、パーツ自体も標準バンパー用なので加工も必要ありません。
バックフォグ部分は通常が網で、オプションでバックフォグが選択できます。
バックフォグもハロゲンかLEDを選択できますが、値段は高くなってもLEDを選びたいところですよね♪
LEDランプはZ34のバックフォグの流用なんでしょうか!?
価格ですが、FRP製で45,000円(税別)、カーボン製で80,000円(税別)です。
バックフォグはハロゲンが7,000円(税別)、LEDが19,000円(税別)です。
貯まったポイントでとりあえずディフューザー本体は購入できそうでしたので先日購入しました。
納期は1ヵ月半〜2ヵ月かかるようなので到着まではまだまだかかりますが、フロントリップ、サイドリップなど他のエアロが揃うまでにもまだ時間がかかりますから問題ないです。
バックフォグ用のLEDランプも年明けにポイントが貯まったら購入予定です♪
LEDは点滅にはしないと思いますがどんな点灯方法にするかも考えないといけませんね(^_^)
取り付けが楽しみです!