フェラーリ360モデナの最後のトラブル!F1マチックのオイル漏れを修理( ;∀;)

当直から解放されて先ほどゆっくりとF1のアセルバイジャンGPを見ました♫

荒れたレースでしたね。
一番の事件はベッテルのハミルトンへの体当たり事件ですね!
ハミルトンは減速したように見えましたけどテレメトリーでは故意にブレーキを踏んでいないということなのでどうなんでしょう・・・。
でもベッテルも大人になればよかったですね。F1をぶつけるのは危ないですからハミルトンが仮に故意にやっていたとしてもよくないですね(^_^;)

あそこで冷静になっていれば優勝はベッテルだったでしょう 。
ここで獲得できていたはずのポイントでドライバーズチャンピョンになれなかったら後悔するでしょうね・・・。
でもそういうことが起こるのがF1です!F1の神様はどう判断するのでしょうか(^_^;)

さて今回は360モデナで経験した最後のトラブルを書きたいと思います。

スポンサーリンク

360モデナのF1マチックセンサーよりオイル漏れ

ある時、360モデナのアンダーカバーが湿っていることに気づきアウトストラーダさんに相談しました。

見てもらうとどうもF1マチックオイルが漏れていそうだとのことでしたが大した量ではないため様子がみれそうとのことでそのままにして乗っていました。
ただオイル漏れってすぐに走れなくなるわけじゃないと思うけど気分のいいものではないですよね(^_^;)

オイル漏れと聞いてからは走り終わった後は常に360モデナの底を見てオイルの漏れが増えていないか確認していましたね(笑)

ですがやっぱり徐々にオイルの漏れはひどくなっていきました( ;∀;)

Nutec NC-60 AT plus?をF1マチックオイルに入れてみた

オイル漏れ対策を探しているとたまたま添加剤でオイル漏れの箇所に栓をするようにして止める添加剤を発見しました♫
Nutec NC-60ATです。もしかするとNC-81 plusだったかもしれません(笑)

F1マチックのオイル漏れ修理は高そうなので何とか安く済ませようとするのが悪い癖です(^_^;)

購入して家に届いてみると緑色のドロドロの液体で見るからに怪しかったんです。
ちなみにこんなものです。


NUTEC ニューテック ATF漏止添加剤 300ml 【NC-60AT】

こんなものをフェラーリのF1マチックオイルに添加するのは内心ビビりまくりましたが安さには変えられず意を決して投入(笑)
安いとは言っても7000円くらいのを2本くらい入れた思います(^_^;)

まぁ皆様の予想通りですが壊れもしなかったですがオイル漏れの量も全く変化なしでした(笑)
なのでNC-60 AT plusでもNC-81 plusでもどっちでもいいんです(^_^)
皆さんはこんなの冒険で入れないでくださいね!壊れても僕は責任取れませんよ♫

でもNutecさんの名誉のために書きますが効くっていうレビューもありますのでたまたま僕の360モデナに効かなかっただけかもしれません(^_^;)

スポンサーリンク

360モデナのF1マチックのオイル漏れの発生源はF1センサー!?

諦めて後日アウトストラーダさんでオイル漏れの発生源を調べてもらうとどうもF1センサーが怪しいとのことでした。
F1センサーにオイルが循環しているかどうかはわかりませんがそこから漏れている可能性が高いということでした(^_^;)
実際はどうなんでしょうか?

ちなみにこんな感じでした( ;∀;)

これが2個で50万するという噂のF1センサーなんでしょうか!?
確か社長がめちゃくちゃ高いと言っていたのでこれがそのセンサーかもしれませんね(^_^;)

何とか安く済ませようということで臭いものには蓋をしてしまえ!作戦です(笑)
シーリングをしてもらいました(^_^)

こんな簡単な修理ですが格段にオイル漏れは減りました♫
漏れがゼロになることはなかったんですが元々F1オイルが目に見えて減るようなことは時々確認していましたがなかったです。
派手に漏れているように見えて実は少量だったんだと思います(^_^)

あまり気分のいいものではなかったので次のF1マチックの整備の際に直そうと思っていましたがそうこうしているうちに売却となってしまいました(^_^;)

次のオーナーさんがF1マチックの整備の際にきっと直してくれていると思ってます。

これで360モデナで経験したトラブルは一通り書けました♫
360モデナで起こりやすいトラブルは5年間でだいたい経験した気がします(^_^;)
経験したくなかったですがこのブログのネタが増えてよかったと思うようにします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください